2匹の猫の違い15選
唐突に猫ネタです。
我が家には2匹猫がいます。
キジトラの先住猫(2013年生まれ)と、三毛のチビ猫(2016年生まれ)
どちらも雌猫ですが、毛色以外にも結構な違いがあります。
①立派な尻尾の先住猫と、どこに置いてきたのか尻尾のないチビ猫(生まれてすぐにカラスなどに襲われたという説が)
②前足が全く見えないくらいきれいに折りたたんで「香箱」になる先住猫と、かならずはみ出すチビ猫
③ゴロゴロ喉を鳴らす音が大きいのが先住猫、ほとんど聞こえないのがチビ猫
④ニャーニャー要求するチビ猫に対し、怒った時にしか声を上げない先住猫
⑤そういえば飼い主に猫パンチ繰り出すのも先住猫だけ…
⑥ちょっと太めの先住猫と、ちゃんと食べても細いチビ猫(どちらも不妊手術をしたのでその条件は同じです)
⑦先住猫は寄り付かないファンヒーターの前が、チビ猫は大好き
痩せてて寒がりなのかと思っていますが、鍋物をやっているカセットコンロの近くにも寄ってくるので、単なる怖いもの知らずなのかもしれません。
⑧箱があるととりあえず入ってみるチビ猫ですが、先住猫はあまり箱に入ろうとしません。
⑨でも、先住猫は子供の帽子とか、部活の用具とか、カバンの取っ手に執着することがあります。臭いフェチ?
⑩洗面台に上がって「蛇口から水を飲ませろ」と要求するのはチビ猫だけ
新鮮なのが旨いのかい?足濡れてもこれが好きなんだよね…
⑪抱っこすると後ろ足を伸ばして美脚アピールするのもチビ猫だけですね
⑫テーブルに上がった時、必ず新聞やチラシの上に座るチビ猫に対して、チラシを踏もうとしない先住猫は奥ゆかしい?
⑬奥ゆかしいと言えば、正面からきて顔をスリッとしてくるチビ猫に対して、先住猫は必ず横か後ろからすり寄ってきます
⑭扉の外で、入れて欲しそうなので開けてやると、中にいた人を見て一瞬たじろぐのが先住猫。一方のチビ猫は「出してくれ」というので開けてやると「外寒いんですけど」と固まることがしばしば
⑮扉を開けてほしい時、鳴いてアピールするのがチビ猫。扉の前で飛び上がったり、扉をひっかいてさりげなく音をたてるのが先住猫
いろいろ違いはありますが、仲は良いようです。
これからも元気でね。
#今回の写真の多くは、Googleフォトが猫の写真と認識してタグ付けされたものの中から選びました
最近のコメント