香春大任バイパスは開通までもうちょっとかかるかな?
前の記事の帰りにもうちょっと寄り道。
ほうぼうの道路情報表示版に「外出を控えて」の文字。
ぼっちとはいえウロウロして申し訳ありません…
彦山駅から北上して、322号バイパスの先行開通区間に入って①地点。
んー、重機はいますが、あまり前回訪問時と変化がないような…
次は②地点。前回と比べると、法面がコンクリートになりましたな。
それ以外は目立った変化がないような…
③地点では信号が設置済み(もちろん未点灯)
帰宅の約束の時間が迫っていたので、国道201号との交点の撮影は飛ばして⑥地点へ。
ここも信号が増えていたので1枚。
カーブ部分の段差の解消が「一晩で」というわけにいかないように見えるのですが、旧道のほうも国道指定が残っているので、何日かここを通行止めにして施工?(通行止め予告がないか探してみたけど見つかりませんでした)
各地の工事看板を見ると、5月末までのものが目立ったのですが、一気に仕上げるのでなければもうちょっとかかるかなぁと、年明け以降の進捗を見ると思うのです。
人のいないところばかりですが、ウロウロして申し訳ありませんでした。
« 「3密」を避けて日田彦山線運転見合わせ区間の駅へ | トップページ | COVID19対策で北九州モノレールも土日祝日減便運行に »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 節分モードで「お多福面」が迎える櫛田神社にて(2021.01.21)
- 宇佐神宮へ時期をずらした初詣の巻(2021.01.18)
- 5年に一度の?大寒波③雪解け、と志井駅のカンテラ(2021.01.11)
- 5年に一度の?大寒波②北九州モノレールと日田彦山線採銅所編(2021.01.10)
- 5年に一度の?大寒波①雪の通勤編(2021.01.09)
« 「3密」を避けて日田彦山線運転見合わせ区間の駅へ | トップページ | COVID19対策で北九州モノレールも土日祝日減便運行に »
コメント