城南島にて
9月12日、城南島から新旧2つの管制塔を望む…
空港はモヤの向こう
こんな感じで、C滑走路を離陸直後の機体はシルエット程度
上がって右旋回していくあたりが一番マシに写ったので紹介
AIRDOのB767-300 (JA01HD)
下から見たほうが「北海道」の字がくっきり見えます
おなじみ?SFJのA320 (JA01MC)
もうちょっと白黒がくっきりしないとかっこよくない
ANAのB777-200 (JA8197)
ちょっとだけベイパーひいてる
よく見るとコリジョンランプが点いてるけど、夜ほど効果的じゃない
ANAが受領した最初の777なのかぁ…
上の二つといい、偶然一号機が続いて…
と思って調べたら、AIRDOのは二号機か
レジ番号だけで思い込んだらダメね
JALのB747-400D (JA8083)
年度内にはJALのB747は完全退役だそう
時代の流れとはいえ、今でも魅力的な747がいなくなるのは残念
ほぼ唯一収穫と思えたのがこれ
海上保安庁のGulfstream V (JA501A)
B滑走路から離陸と聞いて待っていたら、やってきました
海上保安庁の基地は空港北側のB滑走路近くにあるので、B滑走路から離陸するとは聞いていましたが、民間機の列に割り込むように別の滑走路から離陸していくということは、何らかの緊急なのか、あるいはいつものことなのか…
« SELPHY CP800を購入 | トップページ | 今日の庭9/18 »
「航空・鉄道」カテゴリの記事
- 36ぷらす3の次は「WEST EXPRESS 銀河」へ(2021.02.22)
- 36ぷらす3 緑の路(土曜日)乗車記⑤オマケの別府宿泊(2021.02.20)
- 36ぷらす3 緑の路(土曜日)乗車記④マルチカーや個室を紹介します(2021.02.17)
- 36ぷらす3 緑の路(土曜日)乗車記③延岡、宗太郎、重岡に連続特別停車の巻(2021.02.16)
- 36ぷらす3 緑の路(土曜日)乗車記②宮崎空港発~まずは車内でランチ(2021.02.15)
コメント