父の日をダシにFAXの機能チェック
今日は父の日。
これを上手く利用してネットワークスピークスSP-NA665の実力をチェックすることにしました。
元ネタはこちら。
おじいちゃんのところに、「父の日FAX」を送ることにして、ついでに受信チェックのために返事が欲しいと書かせました。
左のは、娘達から私への父の日のプレゼントだそう
実際に実家にFAXを送ったあとで、ネットワークスピークスの、「スキャン to メール」機能を使って携帯やPCにメールを送ってみます。結果は以下の通り。
PC用画質(1633x2265pixelの一部を幅700pixelで切り出し)
画質は見ての通り。カラーです。
携帯用とPC用のスキャンモードは、メールアドレスを登録する際にどちらか選んでおくと自動的に選択してくれます。携帯用の精細画質以上であれば、まぁ内容は確認できるかなと。携帯の機種によっては読めない可能性もありますが…
PC用画質なら、ちょっとしたスキャナ代わりに十分なります。
FAX本体でメールを受信する機能もあるので、淡い期待を込めて、受信した画像を送り返してみました。残念ながら液晶ディスプレイはモノクロであることを再確認。微妙にアンバランスだなぁ… あくまで受信したFAXの確認用なのでしょう
そうこうしているうちに実家から返事のFAXが届き、画面での確認とプリントアウトをして終了。「ファックス to メール転送」機能が作動して、受信したFAXをPDF化したものがPC宛にメールで届くことも確認できました。転送先は携帯でもいいのですが、私の携帯はPDFビュワーがないので確認できず。
« 相撲協会の迷走に思う | トップページ | 水害現場の1年後 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自宅の光インターネットを1ギガプランにアップグレードの巻(2020.12.15)
- GoToトラベルの電子クーポンを使ってみたの巻(2020.11.17)
- 台風10号最大警戒と、北九州モノレールの「ざっくぅ号」と無観客競馬(2020.09.05)
- GoToトラベルキャンペーンの事後還付オンライン申請をしてみた(2020.08.24)
- Nintendo Switchの制限をめぐる攻防(2020.08.04)
コメント